お知らせ一覧
研究室対抗ソフトボール大会が行われました
M1の濱崎妙子さんがEMS学生奨励賞を受賞しました!
第43回電子材料シンポジウム(EMS43)で発表しました
ゼミ生が配属されました
2024年度応用物理学会秋季学術講演会で発表しました
2024年度卒業研究中間発表会が行われました
2024年度電気関係学会東北支部連合大会で発表しました
2024年度修士論文中間発表会が行われました
大学院入試の合格発表が行われました
CrystEngComm誌に論文が掲載されました
本研究室の学生6名が日本大学特待生・奨学生に選ばれました!
Optics Continuum誌に論文が掲載されました
2024年度スタートです!
本研究室4年渡邉千愛さんの就職体験記が掲載されました
2023年度学位記授与式が行われました
日本大学新聞で研究成果が紹介されました
3月20日(オンライン版は3月18日)に発行された日本大学新聞に、「工・生産工 共同研究で世界初 量子インターネット実現へ」という見出しで記事が掲載されました。 これは先日NTTと日大が共同で報道発表した成果を取り上げてもらったものです。今後も研究室のメンバはじめ学内外の皆さんと連携して、良い研究成果が出せるよう頑張っていきます! オンライン版の記事はこちら。
若手研究者発表会でB4生2人が優秀発表賞を受賞しました!
R6年東北地区若手研究者発表会で発表しました
2023年度修士論文発表会が行われました
2023年度卒業研究発表会が行われました
今年も卒業研究発表会が行われました。本研究室からは9名の卒研生が合計5件の発表を行いました。
・PDH法によるレーザー周波数安定化システムの構築:眞部、吉田
・167Erエネルギー緩和および位相緩和の時間領域測定系の構築:濱崎
・ナノワイヤレーザにおける熱影響緩和に向けた冷凍機の導入:松本(怜)、松本(拓)
・Weak Coherent Pulse におけるアンチバンチングのメカニズム:佐藤、武田
・光導波路グレーティングカプラの構造最適化と導波特性評価系の改善:櫻田、渡邉
どの発表も自分の言葉でしっかりと説明し、研究の重要性や面白さを伝えることができました。4年生は皆、飛躍的に成長した1年になりました。お疲れ様でした!
発表会後の学部主催の懇親会では、クイズの景品としてたくさんの美味しいいちごを頂きました。
Optics Continuum誌に論文が掲載されました
NTT物性基礎研、広島大学、関西学院大学との共同研究成果"Improving optoelectronic properties of InP/InAs nanowire p-i-n devices with telecom-band electroluminescence"が、 Optics Continuum誌に掲載されました。本論文では通信波長で発光するInP/InAsナノワイヤ発光ダイオードの光-電子特性の向上を実現しており、光集積回路における半導体微小光源の実現に大きく貢献するものです。 論文はこちら。
各メディアに研究成果が掲載されました
研究成果について報道発表を行いました
Physical Review Letters誌に論文が掲載されました
NTT物性基礎研と日本大学工学部および生産工学部の共同研究成果"Phonon-Dressed States of Rare-Earth Ions Generated by Surface Acoustic Waves"が、 Physical Review Letters誌に掲載されました。通信波長の光に共鳴する電子とギガヘルツ超音波のハイブリッド状態を世界で初めて実現したもので、省エネルギーな量子光メモリへの応用に期待されるものです。 論文はこちら。
エンジニア職セミナーを行いました
応用物理学会東北支部学術講演会で発表しました
第66回学術研究報告会で発表しました
NTT物性研のXu主任研究員が来訪されました
ACS Applied Nano Materials誌に論文が掲載されました
NTT物性基礎研に在職していたときの研究成果"In Situ Observation of Graphene Growth by Chemical Vapor Deposition Using Ultraviolet Reflection: Implications for Efficient Growth Control in the Industrial Process"が、ACS Applied Nano Materialsに掲載されました。 本論文ではグラフェン成長の光学的なその場観察を実証しており、高品質なグラフェンを得るためのリアルタイムでの制御性・再現性の向上が期待できるものです。 論文はこちら。
NTT物性基礎研を訪問しました
研究室対抗ソフトボール大会が行われました
札幌日大高校で模擬授業を行いました
ゼミ生が配属されました
2023年度卒業研究中間発表会が行われました
第30回レーザー夏の学校に参加しました
東北大学で行われた「第30回レーザー夏の学校」に本研究室のM1の二人が参加しました。 レーザーに関する研究を行う学生が主体の研究会で、学生のポスター発表だけでなく、招待講演や企業講演も行われました。 研究会を通し大学・企業の垣根を越え様々な人々と交流を深め、今後の研究に大いに役立つ経験になったようです。 研究会のHPは こちら 。
2023年度修士論文中間発表会が行われました
大学院入試の合格発表が行われました
EUROPL2023で招待講演を行いました
フランス・パリで開催されたInternational Congress and Expo on Optics, Photonics and Lasers (EUROPL2023)にて、"Rare-earth crystals for optical quantum memory applications"というタイトルで招待講演を行いました。 4年ぶりの海外での講演でしたが、世界各国の光関連の研究者とさまざまな議論ができ、大変充実した時間を過ごすことができました(充実しすぎて会議中の写真を撮るのを忘れました…)。ロシア上空を回避してのフライトだったおかげで、機内からは北極やグリーンランドの氷河も見ることができました。
NTT物性基礎研を訪問しました
ELIのWojciech Szuba氏が来訪されました
2023年度スタートです!
2022年度学位記授与式が行われました
2022年度学位記授与式および卒業記念パーティーが東京ドームホテルで行われました。本研究室からは7名のB4生が出席しました(4名は都合がつかず欠席でした)。 就職する人、進学する人、進路はそれぞれですが、日大で学んだことを活かしそれぞれの立場で大いに活躍してくれることを祈っています。ご卒業おめでとうございます! 卒業パーティーの様子はこちら。
R5年東北地区若手研究者発表会で発表しました
2022年度卒業研究発表会が行われました
学術研究報告会で発表しました
北大足立教授が来訪されました
応用物理学会東北支部学術講演会で発表しました
「内視鏡開発者との対話会」を行いました
研究室対抗ソフトボール大会が行われました
日大東北高校の「ロハス探求活動」が始まりました
ゼミ生が配属されました
2022年度卒業研究中間発表会が行われました
Optics Continuum誌に論文が掲載されました
北海道大学、NTT、オタゴ大学、大和大学との共同研究成果"Creation of high-resolution atomic frequency comb and optimization of pulse sequence for high-efficiency quantum memory in 167Er:Y2SiO5"が、Optics Continuumに掲載されました。論文はこちら。
CLEO-PR 2022でOPTICA Best Paper Awardを受賞しました!
国際会議15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-optics (CLEO-PR 2022)において、NTT, オダゴ大との共同研究成果"Erbium-doped rare-earth oxide thin film waveguides for integrated quantum photonic devices"がOPTICA Best Paper Awardを受賞しました。受賞内容の詳細はこちら。
大学院入試の合格発表が行われました
工学研究科電気電子工学専攻の大学院入試合格発表が行われました。本研究室からは4名が受験し、無事全員合格となりました。おめでとう!
第52回(2022年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました!
北海道大学、NTT、オタゴ大、大和大との共同研究成果「167Er3+:Y2SiO5におけるにおける零磁場下での通信波長帯Atomic Frequency Comb時間多重量子メモリプロトコルの実証」について、安井翔一郎さん(北大、NTT)が第52回(2022年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。受賞内容の詳細はこちら。
理工学研究科「量子科学フロンティアI」で講義を担当しました
理工学研究科(量子理工学、電気工学各専攻)の講義「量子科学フロンティアI」において、「通信波長帯光量子メモリ」というタイトルで講義を行いました。工学部での取り組みを理工学部の皆さんにも知ってもらう大変良い機会となりました。シラバスはこちら。
キャンパスの桜が満開です
NTT物性基礎研を訪問しました
卒研発表会が行われました
第25回応用物理学会北海道支部発表奨励賞を受賞しました!
北海道大学、NTT、オタゴ大、大和大との共同研究成果「167Er3+:Y2SiO5におけるAtomic Frequency Comb多重量子メモリプロトコルの実証」について、安井翔一郎さん(北大、NTT)が第25回応用物理学北海道支部発表奨励賞を受賞しました。受賞内容の詳細はこちら。
テキスト"Hybrid Quantum Systems"が出版されました
大学院特別講義を行いました
NTT物性科学基礎研究所の章国強(Guoqiang Zhang)主任研究員を講師にお迎えして、「通信波長帯の微小ナノワイヤレーザー光源の実現に向けて」という題目で大学院特別講義を行いました。講義の様子はこちら。
Optics Express誌に論文が掲載されました
NTT物性研、NTT先端デバイス研、大和大学との共同研究成果"Low-loss erbium-incorporated rare-earth oxide waveguides on Si with bound states in the continuum and the large optical signal enhancement in them"が、Optics Expressに掲載されました。論文はこちら。
北大足立智教授が来訪されました
研究室がTVで紹介されました
福島テレビの「LOHASエンジニアへの道」で、研究室が紹介されました。Youtubeへのアップロード動画はこちら。
光学誌に解説論文が掲載されました
日本光学会の光学誌に俵教授の解説論文「光コヒーレント操作のためのエルビウム添加希土類結晶」が、掲載されました。
ゼミ生が配属されました
卒研中間発表をおこないました
卒研生3名が卒研中間発表を行いました。お疲れさまでした!
秋季応用物理学会で招待講演を行いました
Optics Express誌に論文が掲載されました
NTT物性研、北海道大学、大和大学、Otago大学との共同研究成果"Precise spectroscopy of 167Er:Y2SiO5 based on laser frequency stabilization using a fiber laser comb"が、Optics Expressに掲載されました。論文はこちら。
卒研生が配属されました
研究室第一期生として3名の卒研生(4年生)が配属されました。
日本大学に着任しました
NTT物性科学基礎研究所から日本大学工学部電気電子工学科に着任しました。どうぞよろしくお願いいたします。着任のご挨拶はこちら。